運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2006-11-08 第165回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第2号

これは、明らかに韓国アメリカ関係を悪くする離間策一つであると見ることができます。  また、六か国協議に出席することを発表いたしましたが、これは米国と北朝鮮の直接協議、及びその中でアメリカに対して制裁の解除を求める場として考えているようであります。これは、北朝鮮の報道の中にもあるとおりでございます。  では、十月九日の核実験の後、韓国ではどうであったか。

武貞秀士

1986-11-12 第107回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第2号

いわば伝統的な中ソ離間策、中国ソ連は仲がよくなってほしくないという期待が強いためか、これは言ってみればチャイナ・カード政策ですね。そして中国ソ連にぶつけるために軍事的にも育成していくことができるというような考え方をとっているとすると、これは私は危険なことでもあるし、誤ったことでもあると思います。

中嶋嶺雄

1975-05-29 第75回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

先ほどおっしゃいました、自衛隊が国民世論の中に密着した姿でその任務を達成していくという方向をおとりになっております坂田長官の御意図よくわかっておりますが、こうしたいろいろな離間策等に関すること、これはやはり防衛を考える会の中で十分考えて、その会議の議題にもしていただいて、そしてそういうことが国民世論の中にはっきり判断の資料として出ていくような一つの行き方をとっていただいたらと思っておりますが、いかがなものでございましょうか

吉永治市

1973-09-04 第71回国会 参議院 文教委員会 第24号

安永英雄君 あなたは幹部だけが悪いのだと、こういうふうな考え方、そして幹部一般組合員との間の離間策これを盛んにあなたは花火を上げるのだ、いままで。私は、それはあなたのいまのものの考え方からいけば、あたりまえをやっているんだと、とにかく幹部というもの、言いかえると団結権、団結している、それをくずしていきたい、私はそう思っている。

安永英雄

1971-11-11 第67回国会 衆議院 地方行政委員会 第2号

てんするということは、決して地方交付税の制度から逸脱するものではないのじゃないかというふうにも考えられるのですが、この点については、私ども懸念するのは、どうも、地方公共団体の公務員のベースアップになるものだから、地方団体に交付される地方交付税財源が赤字になって、そして借金がかさんでしまうのだといって、あたかも、労働者賃金要求が何か地方自治体の行政上の財源を枯渇させている原因だというような、住民と従業員との間の離間策

青柳盛雄

1964-05-15 第46回国会 衆議院 大蔵委員会税制及び税の執行に関する小委員会 第2号

かつて小千谷事件では社会労働委員会で、長官の与野党離間策が成功して、自社両党が相争うようなかっこうに持ち込まれ、長官自己の非をかばいおおせて逃げ切りました。しかし柳の下にドジョウは二度はおらぬものであります。そうした悪あがき——この表現がいいかどうか知りませんが、悪あがきは断じてせぬように警告しておきます。  

平岡忠次郎

1959-03-28 第31回国会 衆議院 本会議 第32号

岸総理、あなたは、各地の遊説で、口を開けば、労働階級に、ばかり、雑言を浴びせ、労働組合一般国民との離間策をねらうことによって自己選挙活動戦術の武器といたしているのでありますが、いつまでも国民を欺瞞することはできません。  岸内閣性格からしても、また独占資本を背景とする点からいっても、労働組合抗議集会など、大衆行動争議行為がおきらいなことではありましょう。

山本幸一

1958-12-23 第31回国会 衆議院 本会議 第7号

岡野文部大臣は、地方教育委員会の設置を断行して、五十万教員の末端まで直接監視のにらみをきかし、大達文部大臣は、給与三本建を法律化して、高等学校と小、中学校の離間策を行なった。清瀬文部大臣は、また、教育法案によって全国教職員政治活動を封殺した。清瀬文相は、教育委員会を改悪して、ついに国民の手にあった教育を強奪したのでございます。

山崎始男

1957-02-14 第26回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

多賀谷委員 しかし、こういうことは組合幹部離間策だと思うのです。わざわざ政府の通牒に「お義理で組合に入っている者が多いところでは、得てして、不平家とか、公式論者とか、あるいは政治的意図を持つものが役員に選ばれやすい。」などというのは、何を基準にどこで判断されたのですか。具体的にお話しになったらいいでしょう。

多賀谷真稔

1956-02-22 第24回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

ところがいかにも賃金を上ぐれば肥料価格が上るのだというような、いかにも労働者農民とがその利益を配分しているというような感じを持つということはおもしろくない、その点はやはり労働者農民との離間策のための政治的な意図があるのだ、こういうことを言われてもしかたがないと思う。そういうことからそういう発言をされるならば問題である。その点ははっきりしておかなければならぬ。

稲富稜人

1955-06-21 第22回国会 衆議院 本会議 第31号

協定は、言うまでもなく、昨年のMSAによる協定とは異なり、農産物に関する一九五四年法を基本法とするものでありますが、この法律のねらいとするところは、アメリカ農業市場自己防衛目的とするのみならず、特にその第百四条において共同防衛の強化を要求しており、さらに、第三百四条等においては、受け入れ国ソ連中国など共産主義諸国との経済的離間策を明確にうたつておるのでございます。

穗積七郎

1953-02-26 第15回国会 参議院 本会議 第27号

即ち、それは先ず第一に、平和な生活をしておる家庭平和産業に従事しておる中小企業工場などは、軍隊や百パーセント軍事的性格を持つ特需関係工場よりは遥かに高い料金で電気の供給を受けているにかかわらず、最も多く停電の厄にかからされているのは、最も高い料金を払わされている一般家庭中小企業工場であり、それから次に、支配階級は、中小企業家とストをやつている労働者の間に極力、離間策、分裂政策を行おうとしておるが

大山郁夫

1952-07-29 第13回国会 参議院 外務委員会 第46号

ですけれども、昨年の秋の五全協ですか、第五回のいわゆる共産党の大会で、結局日本アメリカを嫌い、アメリカ日本を疑うというその措置を講じて離間策をやらなければならんということが露骨に現われて来ておるのです。民族解放運動というような名目も結局彼らは好んで使用したいと、こういう感じを持つております。無智な国民はそれに引ずり込まれるのです。

中山福藏

1952-06-14 第13回国会 衆議院 外務委員会 第34号

ただそれは、たとえば中共貿易を云々するのは日米離間策であるというお考えになつて来れば、独断である、政治的宣伝であると思う。そういう考え方でこれは論議さるべきでありません。現在の国会がそういう問題を審議している最中に、外務省の名をもつてそういうことが行われんとする、たとえばきのうの東京新聞が明確に書いている。

勝間田清一

  • 1
  • 2